祝島へようこそ
瀬戸内海の西の端、山口県の南東に位置する祝島は、周囲およそ12km、ハートの形をした小さな島です。集落は島の一ヶ所に固まっていて約180世帯、270人が暮らしています。 一年を通して温暖な気候で、山の段々畑では特産のビワやミカンが栽培されています。周囲は豊穣の海に囲まれ、タイの一本釣りは特に有名です。島独特の景観を形成している「石積みの練塀」や「平さんの棚田」、人なつっこい島ネコが観光客に人気です。
◎祝島の観光ガイドマップ (クリックするとPDFファイルをダウンロードできます)
音声ガイドを聴く
祝島観光案内所について
「祝島観光案内所」では、祝島に来られた方のために、島のおすすめスポットやお店の紹介、パンフレットやイラストマップの配布、おみやげ品の販売などをしています。また、集落内を歩いて巡る「観光ガイドツアー」も実施しております。お気軽にお立ち寄りください。
「祝島観光案内所」は、「民宿くにひろ」の玄関の一角で営業しています。小さいスペースですが、祝島に関するパンフレットなど、取り揃えております。また、島の特産品であるびわ茶やひじき、ポストカードや本などの販売もしていますので、おみやげ品の購入にもご利用できます。
※「民宿くにひろ」の宿泊者以外の方も、お気軽にご利用ください。 →「民宿くにひろ」のWebサイトへ